About us 私たちについて

介護に関わるすべての⼈が幸せになれる地域づくりに貢献する

はじめに、株式会社コノハは介護を必要としている方、また介護を支えている方をより幸せにしたいという思いから設立しました。
現在、人口に占める高齢者の割合は増え続け、その反面、少子化が進んでいます。今や「少子高齢化」という言葉が、当たり前の社会となりました。
国策においても増大する医療・介護需要に対して、住み慣れた地域で自分らしく人生を最後まで生きることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体となった地域包括ケアシステムを進めています。

私たちは、長年、医療と介護の現場に携わる中で、介護を受ける方、また介護する側の本当の幸せとは何かを考えるようになりました。私達は、病気や障害を抱えて生きる患者さんや利用者の方から発せられる一言、仕草全ての中にその想いが込められていることを知っています。
その想いを一つ一つ汲み取りながら寄り添い合える、そんな社会が当たり前の世の中になれば良いと願っています。
そして、その想いを多くの方と共有し、現実にしていくためには何をすべきなのか、その一つの答えが「ナーシングデイサービス」であると考えています。
重なり合う木の葉の合間からこぼれる温かく優しい光である「こもれび」が、地域いっぱいにあふれるよう、私たちは心を重ね合わせながら歩んでいきたいと考えています。

Philosophy 経営理念

Mission 使命

私たちは、すべての⽅が住み慣れた場所で、
思い思いの⽣活を送る(⾃分達らしく⽣きる)ことができる社会を創ります。

Vision 未来図

持続可能な幸福長寿社会の実現

持続可能な生産社会の最適化

持続可能な福祉を基盤(前提)とした社会をプロデュースし、人と社会の「いま」と「未来」を豊かにする、 「Well-Being(ウェルビーイング)」社会の創造。』

現在、実現に向けて取り組んでいる内容。

誰もが、高額な費用を負担することなく在宅生活を過ごすことができるサービス体制の構築と定着。 ⇒day care&home visit
介護者が自分らしく、自分の人生を生きることができる社会。⇒非自己犠牲型福祉社会
貴重な人材を介護のために離職させない働き方。⇒企業側の理解、福祉連携
介護職に就くことで、幸せに生きることができる業界へのアップグレード。⇒理想職化

持続可能な働き方の最適化

『持続可能な職場環境をクリエイトし、「私」と「あなた」の活躍をサポートする企業。』

現在、実現に向けて取り組んでいる内容。

最高のワークライフバランス。⇒週休3日制度(週の所定労働時間32時間に)
社員成長を応援 ⇒進学、資格取得支援の充実
社員健康を応援 ⇒健康診断、ボディメンテナンス補助制度
社員家族を応援 ⇒子息の大学進学費補助制度
定年制の廃止  ⇒人生100年時代。いつまでも活躍できる職場へ

Staff スタッフ紹介

コミュニケーションを重視し趣味や個性をくみ取ることで
不安を安心感に変え、心地よさや充実感を感じていただきたいと思っております。

ご利用者の何気ない

「あなたのサービスを受けることができてよかった」
「家族のように感じている」

という一言が私たちのエネルギーです。

『ナーシングデイサービスこもれびの管理者』 リーダーの鈴木 管理者の吉川 主任の亀山

ケアプランセンター リーフの職員』
管理者の丸山(左下)

デイサービス
スタッフから一言

楽しく気持ちのいい毎日のために介護と看護が協力しあい、ご利用者様に必要なサービスをご提供いたします。

看護師から一言

経験をつめばつむほど、さまざまなことに気を使うことの大切さを実感しています。看護を通して、「その方らしい人生・生活」のお手伝いができればと思っています。

Company 会社情報

住所 〒939-8142 富⼭県富⼭市⽉岡⻄緑町284-1
TEL 076-413-4452
FAX 076-428-2336
役員 代表取締役社⻑:中川雄哉
取締役専務:⽶⾕悠太
社員数 ナーシングデイサービスこもれび:13名
訪問看護ステーション翼:7名
ケアプランセンター リーフ:6名